離職した人には3つの種類がある
- 一般離職者
- 特定受給資格者
- 障害者等の就職困難者
1.一般離職者
被保険者であった期間 | ||
---|---|---|
1年以上 10年未満 |
10年以上 20年未満 |
20年以上 |
90日 | 120日 | 150日 |
特定受給資格者(特定理由離職者)
被保険者であった期間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 20年未満 |
20年以上 | ||
離職したときの年齢 | 30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | ― |
30歳以上 35歳未満 |
90日 | 120日 (※90日) |
180日 | 210日 | 240日 | |
35歳以上 45歳未満 |
90日 | 150日 (※90日) |
180日 | 240日 | 270日 | |
45歳以上 60歳未満 |
90日 | 180日 | 240日 | 270日 | 330日 | |
60歳以上 65歳未満 |
90日 | 150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
※平成29年3月31日以前が離職日の人
障害者等の就職困難者
被保険者であった期間 | |||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | ||
離職したときの年齢 | 45歳未満 | 150日 | 300日 |
45歳以上 65歳未満 |
150日 | 360日 |
就職困難者とは
- 身体障害者
- 知的障害者
- 精神障害者
- 刑法等の規定により保護観察に付された方
- 社会的事情により就職が著しく阻害されている方
コメントを残す