タウンワークを見ているとこんな広告を目にした
入社祝い金20万円支給!!(規定有)こんな甘い言葉はよく目にする。
目次
入社祝い金とは?
入社したらもらえるお金のこと。もらえる金額は求人によって違う入社祝い金をもらうためには求人ごとに条件がある
誰が払ってくれるの?
入社祝い金のお金の出所はどこ?と思う人もいる。もしあなたが入社祝い金をもらえる企業に入社したら、入社した企業が支払ってくれる
面接を受けてみよう!
これだけブラックだと言われている日本。本当にもらえるのか?入社祝い金20万円と大きく書いてあった企業に電話をしてみた。
俺「もしもし、タウンワーク見て電話しました」
相手「お電話ありがとうございます。では早速面接の日程を・・・」
私「その前に、入社祝い金について伺ってもいいですか?」
相手「弊社で面接の際にご説明しますので、面接の日程を決めましょう」
入社祝い金については面接で説明すると強引に話をもっていかれた。この時点で「誘導されているな」と思ったが、入社祝い金の真相が知りたかった俺は面接に行くことにした。求人票に記載されていた職種は製造業で、工場勤務だった。
タウンワークに記載されていた給料
面接開始!ところが・・・
到着して事務所に招かれた。履歴書を渡して相手を待っていると、タウンワークに記載されていた工場の仕事の話ではなく「派遣社員を管理する」という別の仕事を進めてきた
どうやらこの企業には工場勤務以外にも、派遣社員を管理する事業もしていたようだ。求人とは全く別の仕事を進めてくるとは、求人広告には本当に都合の良いことしか書かれていないようだ
話を聞いていると、派遣社員管理の給料はだいたい月給20万円。工場勤務の月給23万円を見て面接を決めたのだがそんなことはお構いなしのようだ。こうやって面接に来た人を誘導するやり方がブラックっぽいな
工場勤務の給料について
もともと入社する気は全くなかった。入社祝い金について聞きたかったので、祝い金のもらえる求人の話にもっていった。
その求人の給料について
- 月給 23万5千円(一律手当含む)
- 月収 31万2千円
月給と月収について違いとは?
月給
月給とは「一ヶ月に支払われる固定の給料のこと」
例えば「基本給」や「通勤手当」「役職手当」などが固定で支払われている。しかし営業のように、その月によってバラツキがある給料は月給ではない
月収
月収とは「年収を12等分したもの」
だから求人票に月収○○万円と記載されているのはおかしな話。だってまだ働いていないのに12等分された金額がのっているのだから。いったいこの金額は誰の月収なの?ってこと。
月収○○万円の金額が大きい数字が書いてあると、「自分ももしかしたらもらえるかも?」って期待してしまうことあるよね。求人票マジックだね

月給23万5千円について
月給23万5千円の中には「基本給15万円」+「手当85000円」となっていた。
85000円の手当の理由
基本給を中心に「残業代」や「ボーナス」などの金額が決まる
基本給を下げることは、ボーナスや、残業代の1時間当たりの金額を下げることができる。(残業時間の給料は時給に換算すると25%増しの給料を払わなければいけない)
例えばボーナスは基本給の○ヶ月分で決まる。ボーナスが2ヶ月分だった場合
- 基本給15万円の場合
- 15万円×2ヶ月=30万円
- 基本給23万5千円の場合
- 23万5千円×2ヶ月=47万円
その差17万円
この金額を浮かせるために、企業は基本給の中に高額な手当を含ませて、月給23万5千円(一律手当含む)とややこしい表記をする。ブラック企業はよくこういった手法を使っている
月収31万円について
この数字の中には残業代30時間分が含まれた数字だった。更にこの工場は夜勤もある。この企業は
「基本給 + 事業所手当 + 夜勤 + 残業30時間 = 総額31万円」

入社祝い金についての条件とルール
20万円をもらえる条件
- 3ヶ月後ごとに5万円をもらえる仕組み(20万円もらいきるのは1年後)
- 3ヶ月の間に遅刻3回あると5万円はもらえない
- 急な休みでも×
このような条件だった
注意!!入社祝い金の返還命令があることもある
入社祝い金について調べていると「○年以内に退職する場合は入社祝い金を返還して下さい」という同意のサインを書かされることもある。特に入社してから、書かされることもある。こういうことがあると想定して、これから求人広告を見ていくと良いだろう
入社祝い金の注意点
・入社祝い金は入社したらすぐもらえるわけではない
・もらうには条件がある(入社前にしっかり確認しよう)
・入社するギリギリ、又は入社してから返還命令の合意サインをかかされる可能性もある
特に入社ギリギリになってサインを書かせるというパターンはよくある。そういったやり方をしてくる企業は「入社してからも嘘をついたり誤魔化してくる可能性は高い」気をつけよう
アルバイトの入社祝い金は出勤してすぐにもらえる!

コメントを残す